『湯の町エレジー』のアコースティックカバーを投稿♪
皆さん、こんにちは。みずかわです。
なかなか定まらないお天気が続いておりますが、いかがお過ごしですか。
1年を72のの季節に分けた七十二候では
今の時期を「桃始笑(ももはじめてさく)」というのだそうです。
花の咲く姿はまさに笑っているように感じられますね!
こんなに素敵な表現ができる日本人の感性の豊かさ、日本語の美しさに改めてはっとさせられ、心の片隅がじんわり温まるような気がします。
「情緒を解する」というのは人類に与えられた最高の贈り物の一つではないでしょうか。
さて、
古賀メロディのアコースティックカバーをYoutubeに投稿しました♪
昭和20年代、近江俊郎さん歌唱で大ヒットした日本情緒溢れる古い曲をギター弾き語りでカバーしました。
おひまな折に聴いて頂けたら嬉しいです♪
気に入って頂けましたら、是非いいねボタン👍やコメント📝で応援してください!
これからも応援をどうぞよろしくお願いいたします!
■『湯の町エレジー』1948(S23)
作詞:野村俊夫 作曲:古賀政男
アコースティックカバー :
みずかわまさし
アコースティックワンマンライブより
Comments